ここがこの世の地獄なり

今を生きるこの世こそがまさに地獄なり

MENU

ギターで「白鳥の湖」弾いてみた

前回からソコソコ時間経っちゃいました。

やっと完成しました。

 


ギターで「白鳥の湖」弾いてみた

 

実は今回、ちょっと思い切ったんです。

この曲ってシンプルじゃないですか。

シンプルすぎて展開がないので、聞いててつまんないんじゃないかな~と思って今まで敬遠してたんです。

でも、なんとな~く楽器を持って適当に触ってると、このフレーズになる事って結構あるんですよ。

で、そういう時によく思ってたんです。

いつか、ちゃんとしたクラシックで、ちゃんと弾いてみたい!と。 

 

自分がやってる動画作成はいつかやってみたいと思っていた事を、やってみようという趣旨なんですね。

ならこの曲はうってつけじゃないか。

ということで、やってみました。

 

そして今回は自分のなかで、大きな転機という気がします。

というのも、これがOKなら、こういうのもアリなんじゃない?

というのがたくさんあるんです。

 

クラシックで~ギターで弾けて~となると選択肢が、まあ少ないんですよ。

毎回、選曲に苦労します。

なので、今までいろんな理由で敬遠してたものにも、今後は手を出していきたいと思います。

やってみたいと思ってたことをやってみよう!

本来の趣旨を忘れずにね。

 

今回はまずアルペジオパート(右側ね)を撮って、メインパート(左側)は後から撮りました。

もうね、メチャクチャ気持ちよかったです。

 

これだよこれ!

こういうのをやりたかったんだよ。

両パートで忙しさがすごい極端だけど(笑)

 

ちなみに

この曲は言わずと知れたチャイコフスキーのバレエ曲なんですけど、チャイコフスキーってどんなイメージですか?

自分はなんか気難しい人っていうイメージです。

名前からして難しそうだし。

なんとなくですけど非対称というか、繰り返しが少なくて、ワンフレーズが長いイメージです。

こういうところが、なんかこだわりが強い芸術家~という感じがして好きなんですよね。

 

f:id:fevernights:20191024014105j:plain

 

チャイコフスキーも好きな音楽家の一人なので、どうしても演奏したい。

くるみ割り人形」の「花のワルツ」や「序曲1812」そしてピアノ・バイオリン協奏曲、名曲はたくさんあるんですが、いずれも長いという理由で断念しました(笑)

で、選んだのがシンプルな「白鳥の湖」・・・。

なんか複雑です。

 

関係ないけど

のだめでチャイコフスキーのコンチェルト(協奏曲)をチャイコンと略してたのはフッてなりました。

今どきだなあ~

 

さらに関係ないけど

以前、TVドラマで、バレリーナが「白鳥の湖」で黒鳥役に抜擢された~みたいなことがあったが、昔は白鳥と黒鳥は一人二役だったと思うけど、最近は違うのかしら。

なんか黒鳥はクルクル回るイメージだけど、難しいからとか?

よく分かんないです。

 

今回はなんとなくのイメージ多めでおおくりしました。