今回は本当にどうでもいい話で、ぼやきます。
このブログで何回か書いたことがあるんだが、自分はほぼ毎日コンビニで買い物をしている。
その際、Apple Pay > au WALLET > QUICPay という流れの電子マネー使っている。
これは自分の希望ににあうものを考えた結果なんだが、どうも最近「おやおや?」ということが多くなってきた。
別にいいんだけど、ちょっとひっかかる。
なんか納得いかない。
このままだとイライラがいつか爆発しそうなので、一度吐き出させてほしい。
納得いかないこと その1
先払い(チャージ)式なのに後払い
これも何度か触れたことがあるんだが、プリペイド式(先にチャージして、その範囲内とで使える)にしてあるんだが、そのチャージをクレジットカードで決済しているから、結局、後から請求がくるんだよね。
なんか・・・意味ない!
じゃあ、現金でチャージしろよ!
と言われそうだが、せっかくなのでスマホの操作だけで完結したいの!
本当は銀行口座から、直接引き落とすのが一番いいんだけど。
しかしこれが限られた銀行だけしかできず、自分の使ってる銀行は対応していないので、しょうがないんだけどね。
でもまあ、au WALLETとクレジットカードのポイントの2重取りができるのでよしとしよう。
毎月決まった額をチャージするので、同じことだしね。
なんかすっきりしないんだよね~
納得いかないこと その2
レジでの会計に時間が掛かる
チャージ式の電子マネーってレジでピッてするだけじゃないの?
結構、時間かかるんだよね。
もう、普通に財布からお金出した方が早いんじゃないかってくらい。
反応してないのかな。
自分のやり方が悪いのかな。
と思っていたが、どうやら違うらしい。
あまりにも毎回、時間がかかるので、もしかして通信してるんじゃない?
と思い、リーダーの液晶画面を見てみると「ツウシンチュウ」の文字が!
!!
やっぱり!なんで?
普通、チャージ式の場合はリーダーとスマホの間だけで、情報をやり取りしている。
スマホ内にある残高から今回の売上金を差し引くだけの作業のはず。
売り上げを集計したり、センタに送ったりする必要はないはずなのに!
ためしに、通信が始まったらスマホをはずしてみる。
通信中が続いてる!
絶対、売上データを送ってるよね!
まあ、考えてみたら、QUICPayはJCBが開発したもので、元々クレジットカード用だったんだ!
チャージ式にしても同じ経路を辿ってるんじゃなだろうか。
・・・。
それって意味なくない?
後払い式(ポストペイ)ならわかるけど。
後払い式って要はクレジットカード決済なんだよね〜
リーダーにカードをよませる為に電子マネーを使ってる感じかな?
ポストペイのクレジットカード払いだとしても、コンビニなんかは小額なのでオーソリはせず、全件買取とかになはならないの?
あ、いや既になってる可能性はある。
だとすると②と③が必要ないので、①と④だけでいいじゃん。
⑤の登録はべつに、売上と同時じゃなくてよくない?
絶対、これが時間かかってるよね!
1日1回、例えば夜中の暇な時間なんかに日計して、まとめて送るわけにはいかないんだろうか。
もしくは、先払い式か、後払い式かを判断して、通信の仕方や経路を変えるとか…
いくらでも改良の余地がありそうなんだが。
ホントどうでもいいんだけど、なんか納得いかない!