ここがこの世の地獄なり

今を生きるこの世こそがまさに地獄なり

MENU

珍プレーな弦交換

先日、めずらしくやる気を出してギターの弦を張り替えようと思い立ったんです。

実は結構前から思ってたんですけど、メンドくさいんで・・・。

 

でもついに、重い腰を上げました。

ちなみに、自分は演奏中に弦が切れることは先ずないです。

ピッキングが独特なんで、簡単には切れないんです。

じゃあ、どういう時に弦を張り替えるのかというと、弦が手垢で音が響きにくくなった時、その弦を拭いても直らなかった時だと思ってます。

ちなみに、弦を張り替える時は6弦すべて交換します。

それと今回はオクターブの調整もしたいと思ってます。(むしろ、こっちがメイン) 

 

それで、いつも使ってるギターですが、自分はフロイドローズが好きです。

メインになるギターは常にフロイドローズです。

なんというか、謎のこだわりです。

 

f:id:fevernights:20190810035237p:plain

 

 ブリッジが完全に固定されていないのが特徴です。

で、このフロイドローズは弦交換がなかなか面倒なんですよ。

 

f:id:fevernights:20190810035600p:plain

 

①留め具を外す

②弦をとおす

③弦を差し込んで固定する

④巻く

といった感じでしょうか。

 

で、弦は片方に丸いものがついてて、片方からしかとおせないんです。

 

f:id:fevernights:20190810035453p:plain

 

今回、自分でも笑っちゃうようなことになったんで、思わず写真撮っちゃいました。

ボーとしてたんでしょうね~色々やらかしました。

 

まずは定番

②弦をとおすのを忘れてた。

 

f:id:fevernights:20190810023703p:plain

ちょっと分かりにくいですけど

 

これ、しばらく茫然としちゃいますね。

何とかなりそうなんですけど、何ともなりません。

やり直しです。

 

なんか絡んでる

 f:id:fevernights:20190810023811p:plain

 

まっすぐ張らないといけないんですけど。

これもやり直しです。

 

アームを巻き込んでる

 

f:id:fevernights:20190810023835p:plain

 

弦を留めるときアームでブリッジを上げるんです(テコの原理ね)

で気づかず、そのまま張っちゃった。

ギリギリで何ともなりませんでした。

もちろんやり直し。

 

隣の弦を巻き込んでる

 

f:id:fevernights:20190810023748p:plain

これは初めてでした。

何でこうなった?

 

途中で切れた

張り替えてる時、何回もやり直すと切れちゃうんです。

忘れてた。

一番弦が切れるのは、新しく張り替えてる時だった(自分調べ)

 

でも今回はオクターブ調整もしたので、一応残りの弦も張ります。

確認したいんで。

オクターブ調整は、高い位置と低い位置で音が合わないときの調整です。

これ、弦を外さないとできないんですよ。

 

f:id:fevernights:20190810035725p:plain

こんなことになってるんで。

 

チェックしてみたら、まだ多少ズレてるけど、まあ許容範囲でした。

 

で、こうなりました。

 

f:id:fevernights:20190810023919p:plain

 

 

・・・。

 

 

4弦どうしよう。

 

結局、再度張り替えました。

2セットも使っちゃたよ!

 

f:id:fevernights:20190810023940p:plain

あ、弦にこだわりはないです。

弦の種類が違っても気にしないです。

 

今回の珍プレー続出な弦交換は、不思議とあまりショックはないんですよね~

なんか自分で笑っちゃって

 

おかげで、これから気持ちよく練習できそうです。